1の方がインパクト強いので、初見の方は1からご覧ください。
2018年に入ると、マスメディアもゲームも漫画もやってこなくなった。
しかし、1月から朝日新聞にしたところ、朝日新聞の折々のことばでまたしても始まる。
1月初旬に東京の朝日新聞支社に訪問すると、そのことを当てこすられたり、私の被害を揶揄うようなことを書く。
1月11日
人がマインドコントロールを受けやすいのは、情報が過剰に与えられている状態か、極度に不足している状態
まあ別にその後は続かなかったんで、「読売と同じで工作された期間だけやってくるのか」と思い、朝日新聞の折々のことばでやってくるのも分かりにくくなると思った。
だが、実際は、ネットやマスメディアでの工作がなくなり、朝日新聞の折々のことばでだけやってくる事態になる。
以下は、その後の経過である。
私が仄めかしと分かるのは、つまり私の行動量が少ないのと、集スト犯が仄めかしてくるのはもう「集団ストーカー周知」についてだけになっているから。
以前は私生活ネタを何でもやってきていたんだが、去年の6月とか見ても、私の集スト周知活動しかネタにしてこない状況が続いている。
1月19日 無限にも思えた寛容の心も、もちろん無限などではなく限界があるのだ
ブレイブリーデフォルトについて、動画を作りつつ頭にきたことを反映させたためか。
1月20日 誰かがいつも側にいて、黙って、あるいはうなずきながら聞いているのだった。
原発の誘致か反対かで大きく揺…
監視付きまといアピール
ニコニコ動画のコメントが全然ないことと、フォロー通知が過去に来てるのを見て、ニコニコ動画の視聴者は「ゼロではない」と言った件について。
あるいは、twitterで原発反対の人を昨日フォローして、集ストについて会話したからか なんか工作員ポイ人だったが。
1月22日 決断というのには……未練がつきまとうものなんですよ。未練をもって決断するんですよ
私が書いたサイトの文章についてか?よく思い当たらないが、フロムが占拠されてるのか騙されてるだけなのか、分からないまま活動した件についてか。
1月23日の「心の視野が広がっちゃったね」とセットで見ると、どうも「周りには親切に見せておいて嫌がらせ」と書いた件についてだろう。
1月24日 しゃぼん玉 とんだ 屋根までとんだ 屋根までとんで こわれて消えた
ブレイブリーデフォルト動画が宣伝でニコニコランキング5位にまでなったが、その後は普通に落ちていった件について
前も同じシャボン玉の比喩を使われた
1月26日 人間ってさ、少しずつでも、こうなったらいいんじゃないか、ああなったらいいんじゃないかって、工夫をするもんなんだね。
ニコニコランキングを上げるために、しょぼい工作を再開した件か?
1月27日 あつまれ
2歳児のことば。
ニコニコで人を集めようとしてる件。
2歳児のことばを引用してるんですよ。
いつもは有名人とか本の言葉なんですが…
何故なんでしょうね?
1月28日 「ない」ものではなく「ある」ものに注目する、「できない」ことではなく「できる」ことに注目する
だから出来ることだけやってるんだって。
特に心当たりはないが、これ、私の経験からすると、
励まし工作なんですよね
私を煽ってくるわけ。
いや、ニコニコの再生数工作の件か?
ワンパターンだと言いたかっただけかな。
一昨日と昨日の件と連続している。
1月29日 少なさは寂しいことでも貧相なことでもありません。
1月30日 悲しさを表現するのに、涙を流せばいいというもんじゃない。リアルな人間の振る舞いはそんなに単純なものではありません。
1月31日 生きているそのあいだ、なるたけ多くの「終わり」に触れておく。そのことが、人間の生を、いっそう引きしめ、切実に整える……
鷲田のことばとセットで何かあったかもしれない
2月2日 猫はあげして、じっと我々のことを見ちょーだろ。あれは人間が幸福かどうかを、観察しちょーとこだけん
メディアストーカーでは、最後に幸福かどうか聞かれた
2月4日 魚釣りは、何月何日から何の魚を釣ると決めておかずに、季節の草花によって魚を釣る
メディアストーカーの手法か。急に抽象的なことについて話しだした。
2月5日 私たちはすこしずつ、孤独が、かつて私たちを恐れさせたような荒野でないことを知った
ストーカーが減少した件についてか?
2月9日 おまえ、どうしてぶつからないの?
ソフトバンクのCMが日本人を侮蔑してる件について動画にしたが、アップロードしない件
2月10日 善良さにも、ある程度の気骨は必要だ――そうでなければ、善良さは何も生まない。
私がおとなしい性格だからか?
2月14日 病(やまい)、市(いち)に出せ
私がVIPRPGの藻太郎に言ったこと 私が活動停止したからか?
2月15日
他人に殺させといて殺し方に文句つけるような そんな人生送るのはやだなって思った
ニコニコ大百科の集団ストーカー掲示板に「公衆の面前で殺してみせるのは明らかに創価の手口ではない。」と書いたところ、このようなことば。
私が書いたのは11日なのだが、何故かズレている。
2461 : 栗原直樹 :2018/02/11(日) 15:16:34 ID: ooKBJZ8zeE
まあ、公衆の面前での殺害は明らかに創価の手口ではない
ヤクザだろう
ケイダッシュの谷口とか芸能関係かもしらん
2月16日
日本国軍隊ハ完全ニ武装ヲ解除セラレタル後各自ノ家庭ニ復帰シ平和的且(かつ)生産的ノ生活ヲ営ムノ機会ヲ得シメラルヘシ
ポツダム宣言・第9項
意味不明だが、完全に武装解除(国外逃亡)しなければ平和に生きれないということか
2月17日 未来があると信じているから怒るのである。
また煽り始める
2月18日 悲しい自分が見る風景は悲しい。
2月19日 論破禁止
2月18日、ニコニコ大百科の集団ストーカー掲示板で「話そらしとんのか?やること変わらんな」と言いつつ論説した件か。
工作員?が挑発とか脅しばっかりで、論破されてるのに無視するからもう一度論破しなおした。
前回書き込んだ時もこうして知らせてくる。
2月20日 ディベートは、話す前と後で考えが変わったほうが負け。ダイアローグは、話す前と後で考えが変わっていなければ意味がない。
昨日の論破禁止の補遺。話題が流れるように変わっていくことが良いと鷲田のことば。
今日のは私が話を変えないで「性の悦びおじさんを殺したのは、穏やかで受け入れられる感じで集ストが流行り出したのが拙いからだろ」と言い続けたのを仄めかしたもの。
2月23日 光の射(さ)さない穴蔵であると同時に闇を照らす灯台でもあるという、ほかに類のない場所
本屋についての話だが、解説で「逃避」と言うなど、やや煽りを入れる。
私が「全体性と無限」について読んだためか、イデオロギーについても解説。
昨日、私が日記に「アーレントの視点を哲学的に根拠づけて自由と平等について語るものらしい」と書いたためだろう。
本を読んでるのは何日もかけて読んでるんだが、「全体性と無限」みたいな教養本だと内容が分からないから、私が書いたことを当てこすってくるわけ。
忘れたが、解説で「民主主義か?はたまた?」という煽りとか
とかもあったな
2月27日
深いつもりで 浅いのが知恵
浅いつもりで 深いのが欲
前日、PCのテキストファイルに「白洲次郎が差別主義者だったのか分からない。」「情報が高すぎる」と書いた件だろう。
なお、鷲田は解説で「低いつもりで高いのが気位」と煽りを入れている。
3月3日
お茶を飲むしかありません。ですから、私の対話にはお茶が必要です。
苦痛の体験話を聞く時は、痛みなど伝わってこないからお茶を飲んで待つしかないという話。
私が動画作成で「長くなるので」とカットしたからか?
3月4日
割り切った仕事ならたやすいが、思い入れるとぐっと難しくなる。
日系アメリカ人のデザイナーは、豆腐店を営む父の、手抜きを許さぬ仕事ぶりを見て育った。父は「儲(もう)ける」ことに興味はなく、「職人の技(クラフツマンシップ)」に徹していた。それが何かと訊(たず)ねると、「愛(いと)しむように仕事をすること」だと答えた。物であれ人であれ、それへの愛しみに、憔悴(しょうすい)はともなっても半端はない。B・バーモントとの共著『リーダーシップをデザインする』(友重山桃〈ゆら〉訳)から。(鷲田清一)
私がPCで動画編集作業を色々工夫してやりだしたからだろう。
あんまりやりすぎて10回くらいエンコードしなおした様子を仄めかしてくる。
3月6日
生まれてはじめて人間あつかいされました。
昨日ニコニコ動画で上げた集スト被害動画のコメントが酷いものじゃなかったからだろう
相変わらず工作員がコメントしてたけど。
3月7日
どの数字にもストーリーがあります。
つねに数字を問われるこの部署の長は、業績が好調だったことをたたえる訓示でこう語った。大きな数字を残した社員だけでなく、付き合いのなかった……(営業掛けて数字を上げていく話)
私がニコニコ動画で再生数工作をしてるからだろう。
そもそもニコニコの絶対数が無い。興味ない人は見ないし。
あちこち営業掛けて獲得しろという煽り。
3月8日
お前が永いあいだ深淵(しんえん)をのぞきこんでいれば、深淵もまたお前をのぞきこむ
自分が否定するものと闘ううちに自分も似てくる…云々という解説。
先日、ソフトバンクCMの「犬の子」メタメッセージを批判したが、
どういうわけか私が作ったメディアストーカー被害MAD動画の音楽がOMENという映画の曲であり、OMENは「犬の子」が悪業を為すストーリー。
なんと私が制作したMADも彼らと同じメタメッセージ・ダブルミーニングで当てこするようなことをしている。
これは…驚いた…。
3月12日
あんたら頭で考えとる。そやからあかんにゃ。
松井利夫
陶芸家が、若い人たちの頭でっかちな作品を評しこう言った。先に手で考えよ、と。「かんがふ」とは「かむかふ」こと、つまり、ものを迎え入れ、それと身を交わすことだとの説もあるように、手で物をつぶさに、丹念にまさぐらないといけない。じっさい人は、歩幅や拡(ひろ)げた両腕の幅、掌(てのひら)の親指と小指の隔たりを物差しに、ものの大きさを測り、おのれの小ささを思い知ってきた。
なんか突然「おのれの小ささを思い知ってきた」とか言い出すのは、
私が3月12日深夜1時に、サイトのコメントに「何が創価を玩具にしてようと、私には見えないし仕方ない」と返信したため。
去年の夏ごろ、2週間以上にわたって日記の内容を当てこすってきた時も深夜1時とかに書いた内容を即日反映させていた。
3月13日
Giving is living
モリー・シュワルツ
致死の難病を患う老教授を見舞った人がみな、慰めるつもりがつい自分の悩み事を相談し「こっちが慰められた」と涙ぐむ。
病床で教えを受けたかつての学生が、なぜ彼らの気持ちを受け取るだけにしないのかと訊(き)くと教授はこう答えた。
「取る(テイク)」のは自分が死にかけている感じ、逆に「与える(ギブ)」のは生きている感じがする、と。
M・アルボムの『愛蔵版 モリー先生との火曜日』(別宮貞徳訳)から。
やっぱり日記を見られている。
仏教の悟りについて書いたが、そのことか?
3月14日
他人に語らない部分にこそ、社会が注目すべきものが逆に映し出されていると考えています。
昨日、私が「声の無いものに耳を傾けるのは止めろ」と日記に書いたからだろう。
3月18日
つくっている人の笑顔があるかどうかも大事
根を詰めた手仕事の作業は苛酷…
動画を作って公開したが、ニコニコできる内容ではないから?
怒ってる感じの〆で、音楽は悲しい感じの出来。
3月21日
賢者は、自分がつねに愚者になり果てる寸前であることを胆に銘じている
オルテガ・イ・ガセット
放っておけば人はすぐに「自分の思想の限られたレパートリーの中」に安住してしまう
自分を超えるもの、自分の外にあるものへの感覚を無くしてしまう
それを鈍らせないためには、たえず「自分を疑う」ことが必要だ
これより先に行けば危ない、それを言っちゃあお終いよ、という限界の認識もその中で磨かれる
スペインの思想家の『大衆の反逆』から
また例によって意味不明な解説
途中までは分かるが、「これより先に行けば危ない、それを言っちゃあお終いよ、という限界」とは何なのか
ちょっと説明が難しいが、ここ2,3日で
【ストーカー被害記録】栗原直樹 ◆9Bktrcek82
という掲示板に私が書いたことへの当てこすり。
「自分の外にあるものへの感覚を無くしてしまう」とは、集ストの囲い込み工作が目指すところでもある。
メディアとかでやる集団ストーカーは、ネットとか職場とか通勤退社時とか、とにかく物凄く囲い込んで私生活ネタで揶揄いまくってくる。
囲い込みばかりになって外部との接点が切れると、まるで周囲がみんな私を知っているみたいな感覚になってしまうこともある。頭で違うと分かっていても、そう反応するのが自然になる。マインドコントロールの一種であり、単なる嫌がらせではない。
3月22日は「祀られぬ鬼になった方が権力者よりも大らかな夢を抱ける」云々の下りが奇妙という以外、とくに無い。
また、この件を2chの「集団ストーカー」とある掲示板に連投したところ、二日目に工作員の言葉とみられる書き込み。
わざわざこんなことを書いて見えるところで会話して見せるとは…。
工作員の余裕だろうか?わざと見せた誤情報か?

画像では時間がズレてるようだが、私の工作ではない。
なんか渋滞してたんだそうな。
工作員がこんな会話したのは、私が前日にも20件近く連投したからだろう。
スレッド
集団ストーカー・テクノロジー犯罪被害52
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1520670247/445-
なお、基本的に2chの掲示板は工作員が常駐しているので、なんというか悲惨な状況である。
付け加えると、一年前は書き込むとすぐ変なコメントで私生活ネタを仄めかしてきたりしてたんだが、最近は私が書き込んでもすぐ来るって感じではない。私生活ネタを仄めかしてくることさえない。
※追記
工作員が「一挙手一投足一字一句全部記録しとけ」云々というのは、つまり記録が無いから自分達で仄めかせないということかもしれない。
その返信で「記録しててもダメージ受けた様子だけ」というのは、つまり、2ch工作員が私の書き込みで迷惑したから「上はどうなってんだよ」的な愚痴を言ってるだけ、というふうにも見える。
まあ、知りませんが。
※この後もやってきました。
朝日新聞 折々のことば は集団ストーカー用のコラムと完全に判明

