「(政治家について)どいつもこいつもすぐ辞めるけど『職責を果たしたい』とか言えないのか」とメモに書いたら、民間の企業で80歳以上の老人が「職責を果たしたい」とか言って残留した記事を皮切りに政治家などにも広がった。
9月12日安倍首相が突然辞任したことと擬して、
「安倍してしまうことになる」などとメモ。★いつか?
すると、朝日新聞が「アベする」を「流行ってる」と捏造報道。2007年9月25日(しかも、意味も同じ。)
「小金稼いでる」と悪口を書いたらすぐ橋本知事が「小金稼いでる」と言って喧嘩に。
「安倍首相が平和という言葉の意味は全体の状況の中で変わると弁明した記事」も私のメモ「記号の意味は差異性にあり、記号全体と指し示すものとの対応関係で決まる。そのため全体の状況が変われば、記号の意味も変化する。」が元ネタかと思えるほど。政治家に影響し、大衆に伝わるメッセージの草案として使われたかに思えた。おそらくは、記事の書き方だろう。
「政治的な意味がある」というつもりで、アーレント(政治思想家)の真似をして「物語ること」の欺瞞性と重要性を書いたら角川が「新しい物語をつくろう。」と宣伝したり。
「一夫一妻制を廃止すれば子供が増える」と書いたら、リーガルハイというドラマで女一人に男複数なのに「一夫一妻制なら子供が増えますよ?」と皮肉を言ったり。(このドラマはヒロインがおかっぱ&がに股で、高校の時に好きだった女子の特徴。私がメモした通り。しかも主人公も私の真似をする。ニコニコ動画で人気になり、私も見ることになった。)
「金持ちは子供を持つべき。人工授精で借り腹でも良い。」と何度も書いてたら、実際にタイでやる人がニュースになったり。
「登場人物全員悪人の話を見てみたい」と書いたら、2年後と遅まきではあるが、その通りの宣伝で映画。
◆保守系メディアでもメディアストーカー
たかじんのそこまで言って委員会では元皇族の竹田が保守なのに「原発反対」で理由も私のメモと同じ。
たかじんのそこまで言って委員会は2015年~2016年の間、私が「戦後のことも振り返るべき」と書いたらその通りの内容で企画をするし、その後は私が買って読んだ本の内容を後追いし続けたり、私の周知行動をタイトルで嘲笑したり(?)するなど、集スト度が高くなってしまった。それ以前は全然そんなことなかったのだが。
青山繫晴
日本海のメタンハイドレート開発など、日本の主権を意識した政治活動家だが、何故か私の真似をするように見えた。
ニコニコ動画でアンカーなど見ていたところ、
「独裁国家は政権が長いから、目先の権力闘争ばかりやってる民主国家は戦略・謀略面で不利」と書いたら、その通りのことを動画で言う。
「永遠のために生きるのではなく、人類の不死性のため。私は自分が死ぬと分かってるので、自分のために生きる気はしない。」などと書いてたら、青山「私は大学生に公園に行くことがあるんですがね、その時必ずこう言うんです。『君は死ぬんだ!』死ぬからこそ、何のために生きるか考えなければならない。」
また、私がメモで「青山さんはお疲れのようだ」として暗に「テレビ出演を休止させた方が良い」と書くと、アンカーを降板(アンカーも放送終了)。
◆
2010年に集ストネタバレされて、サイトで「店に来る」などと書いてあるのを見たので、一年中引きこもってても平気な私としては珍しいことに、コンビニなどへ行く。
すると、2~3回目くらいの時に、こんな田舎では珍しいスキンヘッドのゴツイ白人が車の中からガン見してくる。
テレビか何かで「スパイが工作するときは必ず対象を近くで見るのがマニュアル。」という話をしている。
(後にサイト内容に「集ストを受けているのに外出するのはおかしいと思われるかもしれませんが、確かめるために行ったりするのです。」みたいなことが追加される。)
また、携帯やパソコンの待機電力で起動して偽装しつつ盗聴盗撮する事例もテレビで見る。
ちなみに、私の被害は2001年からとして、15年以上ある。
◆コカ・コーラの段ボールデザイン
私がStellarisで設定したカラーリング・デザイン。
2種類あって、2種類ともそう。
0 件のコメント:
コメントを投稿