相変わらずメディアストーカー被害が続いてますが直接的なアレは少なくなってる印象です>もうない?いやそんなこと言う人居るんですかね…。
京都アニメーション放火事件の件は青葉真司はメディアストーカーされてたんでしょうか結局??
されてたと思うんですが、たぶん通信とか仄めかしとかで青葉が>?闇取引だのなんだの仄めかされて実行したとかの話は無いと思います。漫画とかには仄めかされていますけども。
まあ?
9.11の時も仄めかし嫌がらせでビル崩壊のサブリミナルがいたるところにあったそうです。アニメ・漫画やニュース、他にも?あるんでしょうか?知りませんが。。
京都アニメーション放火事件の件も仄めかしが色々あったという事でしょう。ただ、命令とか指示とかそういうのを仄めかすのが少し違いますね何というか。
そういえば
メディアストーカーというとオタ系のが結構あるわけですが
石破茂首相もオタとか言われてますね。。。 ミリタリー系なんで全然アニメとかそういうんじゃないんですけども…以前はそういう恰好してたときありましたまあ、みんなで?やってた時期ですけども。
石破茂首相は、しげるって名前なのにゲルとかいう愛称なのが不思議です。オタにゲルとか言われて持ち上げられてたんだとか…。しかし?ゲーム界隈とかよく知ってるとゲルというのはゲル状っていう意味の言葉が浮かびます。何かスライムのような気味の悪い生物とかいった印象です。普通、ゲルじゃなくてシゲじゃないですかね?愛称だったら。日本の習慣だったら普通、そうですよ。
なのに地元でもゲル饅頭とかゲル土産とかやりだしてるのがとても異常で、不愉快です。なにか石破茂首相は持ち上げられてなっただけで、本命は高市だとかでSPもそっちの方が多いし、どうも避けられてる?石破は首相の演説とかでも拍手もされないでシーンとされてたとかいう文春の記事ですが何を言ったのか知らないがそういうクズ記事で印象操作してるのは確かですね。私も元の演説など知らんでこういうの書いてますがクズ記事ばっか見てる生活です。ネットのSNSとかね。メディア?もニュースはたいしたのやらん。新聞でも見ればまた違うのかと思いますが
ゲルを調べると由来が出てきました。まあ現首相ですからね…。
なんで「ゲル長官」? 自民党新総裁の石破茂氏がネットで呼ばれる愛称の由来とは(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
2ちゃんねるという匿名掲示板の書き込みでの誤変換ネタだというのです。2002年の。石橋ゲルとか言ってんですがコレマジですかね?連中の暗合ネタに似ています。橋の意志がゲルだというのです。そんなことあるものだろうか?と思いますが、ゲルというか滅茶苦茶妨害されるMKがあるので何か
話を戻しますがゲルが2ch発祥で親しまれてるから良いんだというノリなのかもしれないですが、やはり異常です。2chなんてほとんど見てない誰も。いや良いところニコニコ動画の人たちくらいでしょう。あ?国民>?の掲示板説なんて無いですし、むしろ昔は2chは嫌な場所でハッキング用のトラップみたいなのも仕掛けとかいって書き込みで仕込んでいました。あとは…なりすましとか騙しとか、つまり詐欺?そんで煽り挑発で匿名の視聴者を常に煽っている…そういう場所なので昔…2004年に電車男?みたいな映画もありましたがマスメディアですよね?ああいうこと言ってるのは。アレで騙される奴いるのか?と。しかもチョイ役なのに小栗旬とか検索候補に出てたりキャストに出ている。過去偽造でもしてんのか?そんな時期から栗とかやってたのかと嫌になる。過去に遡ってずっと痕跡があるわけです。
まあ恒心教徒?とかも居ましたから分かりますよね普通。そんでアレ?まあ2chは流行ったのでヤハリマトモなコンテンツ類もありますが普通の人はまず知らないです逆に。いや逆に 私は2002年ころに少し書き込んだりしただけで後は2chも見てないですしよく知らんです。まあ、変な文化です。よく考えたら私が被害に遭ってるって書き込みをたくスレに書き込んだ時も煽り挑発嫌がらせ仄めかし専門みたいなノリの掲示板に書き込んだのでした。そんなのも懐かしい昔です。恒心教徒…のアレも書き込みとか勢いが強すぎて1分で100とか行ってる?くらいだった。誰も見て書いたりなんかしてなかったので私が書きこんでも意味ないわけです。それなのに私の書き込みが気に入らないとかで落とすわとかの書き込みをされたり、いちいち妨害が煩い。まあ集スト掲示板のストーカー工作員連中のところはゆっくりした流れでしたが。
0 件のコメント:
コメントを投稿