2020年10月29日木曜日

芸能人が誹謗中傷を訴える!ってキャンペーンの川上未映子 メディアストーカーに使われてないかこの人?

 誹謗中傷問題

この間、奴らが事件を起こせて、法律で規制を強化するのが目的ではないかと話しましたが

どうも貧民が事件を起こさなくても、ニュースで世論形成するみたいですね。


最近 芸能人や 有名人が訴訟を起こしてニュースになってます。


この間は、川上未映子って人が提訴したって話


「レ(死)んでしまえと思っている。やるっきゃない、さ(刺)すしか」「(イベントがある)11月18日やろうと思えばやれる」。


言質を取られそうな文章ですね (私は散々脅迫されてますが弁護士に話してもダメでしょう)


記事には「書き込みをネタにされた」と盗作のようなことを書かれたのも訴えた、とある。




ストーカーや妄想による誹謗中傷 という文章

ストーカーや妄想 メディアストーカーかな?

加害者側だからこんなこと言ってるんじゃないか?という憶測が働く 

メディアストーカーは実在するんですが、加害者はすぐ妄想とか言いますからね



どうも世間を工作している可能性がある。「書き込みをネタにされた」


と思って川上未映子のインタビュー記事を見たら、タイトルと内容がおかしい。

『見せかけの言葉にどうか騙されないで』って言うんですよ


インタビュー記事を読むと、不幸な人を題材にした作家だと分かる。

「妊娠も結婚もせず、消えてなくなるまでの物語」

自分は結婚して子供もいるって対比 これが説明される


…からの意味深なラストの文章

「これを読んだらあなたたちはこう思うでしょう?」というインスタントな言葉に惑わされず、

本当にその人のなかから出てきた言葉を読んで、いったん吟味してください。

その上で意味があると思った言葉を、一個ずつ頭の中に貯めていってほしいんです。

そして、自分の大事なことを決めるときに、自分の言葉として使えるようになるといいですよね。

人と比べたりせず、自分のことをよく知るために言葉や、自分自身を使ってほしいと思います。


これ何度も私が説明してたやつとそっくりですよね?

ストーカー被害者を挑発していそうな文章なんですよ。

解釈すると、

言葉を選んで吟味しろ 頭の中にためて自分の大事なことを決めるときに自分の言葉としてつかえ

他人じゃない 自分のことをよく知る 自分自身を使ってほしい 

ちょっと変な文章になってるのは、ストーカー被害者に言ってるんだぞ、という仄めかしになるように改変しましたね記事を。


もしかすると、インタビュー記事の中で何かあるのかもしれません。私生活ネタとか、盗聴盗撮仄めかしね。

更に、川上未映子が書いた夏物語(妊娠も結婚もせず、消えてなくなるまでの物語)でネタにされた人でもあると思いますね。

ブログ見ると分かるんですけど、作品発表してすぐ訴えてるわけです。関係あるんだと思いますね。


そもそも、子供を産まない話を書いてる時点で奴らの側な可能性が高いですね。(人口削減政策)


本人は「訴えて前例にする」と息巻いてます。誹謗中傷で芸能人が死んだから…というのもあんですかね?木村花さんの件。


ちょっと話は変わりますけど、その後の三浦春馬さん自殺とかありましたけど、あれもガスライティング関係してますね

ドラマで人を嫌がらせしてたっていう

あと三浦春馬さん関係者の連続自殺とか、妙なことも起きてる。

一週間ごとに死んでたり、カルトナンバーだったり、最後の言葉がバルスとか変な記事書かれてたりしてて、絶対自殺じゃないやつ。


どうも国策・ヤクザといった連中の関与があっての記事ではないか?

ということまで考えてしまう。

まあ脅迫・誹謗中傷した加害者がどういう訴えをしてるのか知らないですけどね。記事になってないので


川上未映子さんてブログで

あいちトリエンナーレの表現の自由についてコメントしてるんですよ。反米?

だとするとアメリカ本当に味方?

…なんてことはない。両立て主義。左右対立の茶番だ。








0 件のコメント:

コメントを投稿