2023年6月20日火曜日

 

・茨城ダッシュなる言葉が作られ、ニュースでも報道している。

信号青で急発進して強引に右に曲がる と何度もあるが、最近の私の投稿?のせいなのだろうか。こういう言葉の流行が作為的に感じられる。

 


・2021年の話だが、木下ふみこ議員の話も変である。

 私の被害を家族で共有した後、すぐ報道されるようになった。

 内容は交通違反とか無免許でくだらない話なのだが、やたらと連日報道され続けて「辞職しないのはおかしい」と言われていた。

 父の安全が脅かされるとか心配していたのも変だ。それが辞職の決断に至る理由だという。まるで家での話し合いを想像させられる。私はそこまでの話は聞いてないが、父が怒っていた理由の一つが家族のことを考えてないことだったので…。



事件の音声記録を破壊 議長が逮捕後初の村議会に出席 千葉・長生村の東間議長

 そういう議員の話でもニュースで扱って、連日の仄めかし要素になってしまうストーカーがある。女性職員の首を絞めたという村議会議長の話だ。やはり運転中である。

 私は今日、TVで見たのだが、東間議長が茂原市の話をしたり、「私は座布団を出しただけ」と言い訳し、「議員は続ける」と話していたのが印象的だった。

 ドライブレコーダーの音声記録破壊が問題になっているのも変だ。動画記録を非公開にしてることと関係しているのか?実際にそういうスト被害メッセージがある。

 偶然にもトーマという名字である。苫苫と煩い。しかも東京卍リベンジャーズも略してトーマンになっていて、やはりトーマである。




0 件のコメント:

コメントを投稿