2023年9月9日土曜日

ソルジャーズアイランド 2012年

 2012年 ロシアとアメリカの制作

(2021年被害の予告か?と思われるくらい、いちいちセリフが煩い。

 実際に、主演のクリスチャン スレイターは『MR ROBOT』ってストーカー作品で主人公の父親役をしていた。

 そうやって俳優を使いまわして暗号的にしてしまうのも奴らの手口だ。

 日本のドラマでも色んな顔を見る。見た。

 ただクリスチャン・スレイターはMR・ROBOTでしか見たことないけど。)



元米軍特殊部隊員で現在は傭兵として各地で戦うクレイグは、レアメタルが眠る黒海の小さな島で行われる、ある作戦に雇われる。それは、世界のVIPに「安心安全な戦争体験」を提供するという富豪向けのプランで、クレイグの仕事は参加者の安全を守り、指導するという内容だった。話の種になればと仕事を引き受けたクレイグだが、作戦の途中、レアメタルを狙う何者かが島を襲撃し、本当の戦闘状況に巻き込まれてしまう。最初は遊び感覚だった参加者たちも、過酷な状況の中で次第に正義感に目覚め、悪との戦いに身を投じていくが……。



女装して潜入

「キスして玉を取ってやれ」(メディアで女扱いされる被害

実際に取られそうになる


賭博シーン

「戦場でついてる奴は人生でついてない」(ゲームでは童貞の方が強い説?)

国民からの礼 イカサマ 金を取られる

 (一億かけたのに…的な あと新聞でも金入れるよう言っていたが私は無視 その後DMMで煽られて入れ 上がった後に買って下がった時に売るので私が悪いみたいに仕組まれる?)


勧誘され 断って金を戻す (カネを戻す下り


銀行に何もかも剝ぎ取られた(銀行の挙動がおかしい

国のために戦った (被害動画の予告



説明動画(税金の控除対象になるとか言ってるのが同じ



バスから出てきた主人公に「仕事は?順調そうね」「ドライビング」

伝説の軍人なのに命令違反で不名誉除隊 (何かそういうストーリーを仄めかされる最近


人が死ぬのを防げ  

レアメタルのある島 (鉄は武人?らしい。

警備隊長がメイソン (フリーメイソンあるいは偽フリーメイソン

犯罪者たちが支配してる (マフィアの禿げ≒ロシア? 本当か?は知らんが日本はヤクザ代理店支配とかコメントで言っていた。





貧乏人は地獄へ


船 海上 (海に出てしまう被害。電磁波マインドコントロール兵器で干渉されながら理解されがたい被害をたくさん報告すれば終わるとか何とか言われる。それが海辺のやつなんだという。苫米地の顔のやつが映画で出ていたし、『ゼロの世界』では禿が海辺に追いやられてた。とにかく苫米地と禿に行く。)


ゲーム中毒者 戦争もゲームと思ってる 最近、足をくじく 任務開始

(メタバース的洗脳のやつでゲームをやれとか言われる被害。戦争が勃発して認知的に巻き込まれたり、どこにも行かない車椅子の障碍者だとか煽られたりする。)


英雄になろうとすると命を落とす (『怪奇ゾーン グラビティフォールズ』と同じ。)


(とにかく暗号が多い ベイビーキラーだとかなんとか)


敵対的買収 勝った(買った) 死んだけど

いつまで見てんだ 的な。




以降は全然知らん。

Youtubeで見たが、コメント欄は楽しそうだった。伏線回収が凄いとかなんとか。私には何が起きてるんだがよく分からん映画だったが。




0 件のコメント:

コメントを投稿