黒子が主役
火神ってエース
青葉似の監督
黄瀬涼太 佐藤亮太?
黒子と黄瀬 同一人物?
Q
主役が11
声かけられても違う人宛て
無表情無感動で煽りに無反応(当時)
セリフで私生活ネタ「勝てなくても隕石が落ちて勝つかもしれない」 (「隕石が落ちて死ぬかもしれないから???」 なお保険のCMで五郎が似た演出でやってた
黄瀬が追い抜くためにやらせてた
緑間が強い 全コートがフィールド
獅子
火が強い どんどん入れる(→ない ついでに言うとこんなぴょんぴょん飛びながらサイトを消したり出したりしてたのは2023年からだし、パス回しでやってたというか音声が強い
当たり(ゴミ) 次会うときは違うベンチ(米→露?) 昔の青峰にそっくり
サクラ「生きててすみません」「自分とかもう羽虫っす」(サイトとか動画を消さない 虫
「止めたら変わる」「一人で戦うわけじゃないですから」(大規模ストーカーの敵味方系?の被害 大量とかそういう要素もあるのだが…?
青峰に勝つと約束する11 熊弁当を食べる青峰 本番で結果出てるから練習する必要ない 82点
火神 バカ神(被害者が神扱い なぜなら無防備なのに負ける気が無いから…
帝光VS米矢で 帝光の大勝
絶好調で凄い (凄い時には言われたことない。超最近の露?被害のやつ)
つまんね
相手のやる気まで失せる(動画被害で似たこと言ってる 韓国映画
自分に勝て (自分を描け AgeOfWonders4
青峰に勝つぜ (
桐皇は全部100点ゲーム (壱百満点原サロメでのストーカー
皇の次はもっと強い
キミらよりは強いだろうな
謝りキノコ (またキノコ
桃井が敵になる 「信じてました」
(またやってない。
というか今日はこんなことばかりの気がする。
テレビでも何かやってたはずみたいな奴を見たし。
ネットでも大便出てる絵を見てしまうことになったし。。。。
というか今日どころかずっとこんな絵が続いている気がしないでもない昨今である。
それでやってないせいか30分前にはレクイエムの曲を聴いていた。「私は満足した」とか歌ってる曲とか。死んだ≒つまり止めたという意味だ。
こういうのも送信で書いてる気がする。
しかしこの漫画を見せたいがためにここまで操作されてたのかと思うが、やはり異常すぎる。
この漫画だけでも10年以上前のもの。
0 件のコメント:
コメントを投稿