【登録8万人記念】名選‼『エフィカシー&スコトーマ』激レア音声 苫米地英人
成功すると自分らしい これがエフィカシー
失敗は自分らしくなかったと考える
セルフイメージが大事
(だから ロールを守って行動しろという意味…に聞こえる。
まるで?役割が決まってるから守れという意味のようでもあるが、そんなことわかってる奴いるんだろうか?)
ストーカーの被害 ストーリー 大量に仄めかされても殆ど無駄になる人は自己意識が低いから
知る必要ないから知らなくていい的な話があったが
神じゃないのに神っぽく言わされて
(…後は省略)
あと最初、タイガーが対戦相手のボールが入るとやり直しになる場面で入れ!と思うのは理由があるって話をしてたがよく分からん。どうも私が2021年にやられた被害公開で喜ばれるとか、バカにされる仄めかしを思わせる。
いや私も昔やってたかな?そういう精神鍛錬として。
音声が煩い。技術が欲しかったからそういう送信して生贄送りにし、読ませてムカつか⒮たんじゃねーの?などと言ってる。
確かにウッズは敵が凡ミス野郎だとゴルフそのものが侮辱されたと感じかねない精神で、ニコ動ひろゆきMADもカードゲーム盛り上がって欲しいだけとか言って共有を煽るのあったがそんな昔からアレしてカーゴカルトまがいの暗喩を私でしつつ乞食やらせたりするもんだろうか?
というか矛盾しとるな。
どこがどこのを欲しがってるのか いや配ってるだけ?
0 件のコメント:
コメントを投稿