・出口8番
電子牢のゲームの空間から脱出しなければ…と思ってると出ていた新作。ループから脱出するんだという。
壁に張り紙があってエイトとか8時8分とかシツコク書いてある。やはり英人か。
バイトとか色々あるのも館とか闇バイト斡旋系の仄めかしと似ている。
しかも左側通行だ。音声もそういう事言ってた。左じゃなくても良いのかも知らんが、ハンターハンターでも本のもう半分とかブルーピリオドでも書いてる人が違うから破り捨てるとかあったし、著作権どうのこうのという仄めかしがあった時もそういうのだ。あまり守らなかったが。
ゲームは短いループを繰り返し、異変を感じたら戻るべしというもの。私はプレイしてないが、最後の関門でおっさんが笑みを浮かべてると逃げなければならないのが高難易度と感じた。
私が逃げたくて見ていたのに、実は連中のほうが逃げ出して脱出する感じを出されてしまっている。また揶揄われたようだ。
というか私も最近、笑うというか笑わされるようになっている。笑い始めたら意志が負けてしまって色々書けないのだという話を思い出すが、逆のことも言われている。書きすぎて負けるというのだ。
確かに、最近までに書いたメモとかブログの文章は私を嵌める陰謀を仄めかすようにできているらしく、自分でも自覚するような誤解を招くニュアンスの誤行動が多い。
・異世界おじさん
上と関係してるか知らないが、代行のおっさんが座ってて憑依されたら国一国が自由に⒮れて危険だと話している。また支配層とか変な仄めかしをされてしまう。さらに誰もくそ無才おじさんになんてなりたくないとか侮辱されている。マガツノコトヌシという悪霊が居るのも変だ。日本系の悪霊になっている。
誰にも好かれるわけないだろと言って味方を攻撃しだす展開でのセリフが酷い。酷い人生を送りすぎて話を聞かないとか笑われるが、実際漫画の展開をもう一度見ると話聞くから負けるんだと暗示されてて連中の手口っぽさを出している。
自己防衛おじさんが元ネタにされてるの俺?って言ってる動画とコラボしている。自己防衛おじさんはどうも私の被害サイトでFF15にストーカーされててアーデンてのが私のゲームのハリスに似ててどこにでも出てきて常にウザいのも似ているのを意識した人らしい。
さらにFFの公式だと公務員という職業なのだが、私のサイトにも暗号で公務員になって欲しいとか書いてあって笑ってしまう。公務員じゃないのにそう演出してて詐欺に使ってたんではないか。
あとルクスなんかあてにしちゃだめとあるのも光勢力?なんかあてにしちゃだめという意味に思えるが光?の音声送信連中は確かに宛てにしても失敗するのでダメだった。そんなことまで一致してくる。
・紅魔館の女たち
紅魔館にはそもそも女しかいない…男になれ とか女かお前 工作を連想させるタイトル
第一話でフードキャラが出てきて、すぐ中国の門番と自己紹介。圧勝→ぼろ負けだったのに…という展開。
何か『天使な小生意気』で見た展開を彷彿とさせる。アレも敵を倒したら大金持ちに気に入られ、社を任せようとか、なぜか突然取り立てられる夢を見ていた。実際は一発で負けていたのも同じ。紅魔館で働く展開も似ている?なお苫米地顔が敵。
・かなり前の話だがダンガンロンパ
流れてくる言葉に弾丸を当てて戦うって弁論スタイルは、今私がやってんのと何故か似ている。自分の被害を弁護するために弁護用の弾薬を使うとか?そういうノリもある。当時は全く違う状況下で盗聴盗撮被害を公開していたのだが…。
狛枝凪斗ってキャラも居たがどうもお前だと言ってるような名前だ。凪で戦ってるってどういう意味だろうか?
0 件のコメント:
コメントを投稿