2021年1月4日月曜日

ゴルゴ読んでたら、このロックフォードってのがやってることはメディアストーカー・集団ストーカーでやってることを彷彿とさせる。言ってることとやってることが同じ。

 

 ゴルゴ13はスパイとか陰謀組織、裏社会ネタが多い漫画だ。

 そして、麻生太郎大臣が推薦する漫画でもある。

 そこでロックフェラー元ネタの回がある。










ロックフェラー = 世界







 ロックフェラーはロシア革命に資金を出していた。

 その後も影響力を及ぼし続けていた。

 奴らが工作してるオリーブ黒川も同じことを言ってました。


 奴らはメディアを威嚇に使っています。

 盗聴盗撮ハッキングし、テレビやネット、作品でネタにしまくる。

 流行にもする。

 被害者は驚き、恐怖します。

 (創価学会の常とう手段だという噂を見たことがあります。

  が、どうもロックフェラー譲りの作戦のようですね。

  創価学会も奴らの手先です。)


 威嚇するばかりではなく、対等の立場で懐柔しようとするってのも、被害生活で何か覚えがある。






 北京政府とも親交があるロックフェラー。



 ロックフェラーによる威嚇。

 大統領をメッセンジャー役にして驚かす手口は何故か、奴らのやってたことと同じだ。






 (実際は「直接電話で」ではなく、テレビニュースや新聞記事など、メディアを使い、首相や大統領が自分へのメッセンジャー役になってしまう。

 恒常的にマスメディアやネットで仄めかしまくったり、世間に私生活ネタを流行させまくった上でそれ。)

 安倍首相を使い、「職責を果たすよう指示」させたり、憲法改正の答弁で「平和という言葉の意味は環境が変われば変わる」と言わせたり、「実名を出すな」とやらせたりしていた。

 小泉元首相には「原発反対」させたり、麻生大臣には「中国の基金はサラ金」と発言させたり…。最近じゃ竹中平蔵の変なインタビュー記事を掲載させてたな。

 そういう事がとにかく大量にあった。



 そして言ってることも同じだ。威嚇して「掌握する」

ディスガイア5より(悪魔主義なゲーム)

 盗聴盗撮ハッキング・つきまとい嫌がらせでマインドコントロール・洗脳。


 こちらでは「民族を支配しようとする」とある。





 民族を支配しようとするのも同じ。Age of Wonders Planet Fall って工作作品で奴らが言っていたことと一致する。



 そして、Age of Wondersでは「デイビッド」って言ってる。
 ゲーム的には「デイビッド」が誰なのか全く不明だが、私が見るとディビッド・ロックフェラーにしか見えない。
 こういうことをいつもやってるのが奴ら。



 こういうのを見ると、ゴルゴ13に書いてあることは「単なる事実」に見えてくる。まあ「事実を改変したネタ」なんだろう。事実をそのままに描くと荒唐無稽になってしまうか、まだ秘匿すべき情報なのでこういう表現にしてるだけ、なのかな?


大統領は大統領でこんな調子




 そういえば、私はワンピースと陰謀組織との関係+またストーカー表現ってページで、「Dの意思はデヴィッド・ロックフェラー」と新説を唱えているのだが、それは大正解なのだろうか?


 というか、ビルダーバーグ会議がロックフェラーシンジケートだというのは初耳でした。

 ワンピースだと資本家と王族たちの会議ってのがあって、そっちのイメージが強かった。






 奴らのエージェント中田も「米国トップ」がやってると仄めかしたり、「中国と対決なんだから、まずいことを暴露するのは控えろ」とやっていた。

 ロックフェラーがなぜ私につきまとうというのか…。もう敵居ないのか。


 異常なつきまとい・嫌がらせ行為は、『ゴルゴ13』でロスマクドナルド(ロスチャイルド?)がインディオハンティングしてたみたいなノリでやらせてただけなのか?


 いや、そんなわけないか。

 相模原障碍者施設殺傷事件京都アニメーション放火事件は奴らの仕業。

 さらに昔から日本で実験している。

 奴らが試したような事件も何度も起きている。

中央大学教授刺殺事件 黒子のバスケ事件 ほか日本でMKウルトラが疑われる6つの事件


 よく知らないんですが、世界基準で見ると、日本はまだ支配されてないらしいですね。そんなには。

 韓国は外資になってるから奴らに「優遇」されてる。今は日本が狙われている??




 奴らの工作チャンネル、関暁夫のやりすぎ都市伝説じゃ、もうずいぶん前からビルダーバーグ会議とか、フリーメイソンについてやっている。

 そこで年末、私にストーカーアピールし、「有事下だからね」などと牽制しつつ、「ロックフェラー」とはっきり言っている。


ロックフェラーセンターのツリーで見つかったフクロウに「ロックフェラー」と名付けた話


『これは分かる人に向けたメッセージ』


 最近、ストーカー主犯の仄めかしで「イギリス」「イギリス」煩かったのはダミーか?

 関暁夫の都市伝説でも、私へのストーカーでも、かなり前からイギリスと仄めかしていた。

 テレビでもロスチャイルドネタが多かった。

 さらに最近、コロナで石油が暴落したので、てっきり、ロス茶が優勢になったのかと思っていた。デイビッド亡き後は、ロックフェラーの資産をロスが運用とネットで見たし…。


 その辺はよくわかりませんが、とにかく

 もうロックフェラー イギリス フリーメイソン ビルダーバーグ会議 らは「有事下」だと決めてるようです。

 まあ中国と対決するのは良いのかもしれません。

 ただ、奴らは去年、「俺たちは中国に乗り換えるから、お前も海外に逃げた方が良い」とか言ってきていた。ジムロジャースなんかは、もう中国行ってますね。

 グローバルな連中の考えることは、とにかく訳が分からない。両建てかな?



 問題はメディアでストーカーさせたり、集団ストーカーしたり、盗聴盗撮ハッキングつきまといしていることです。それで挑発・脅迫し続けて精神的に追い込み、事件を起こさせたり、自殺・自滅させたりしています。

 集団でのストーカーを規制したり、盗聴盗撮を違法にしたりしてほしいです。



0 件のコメント:

コメントを投稿