2020年11月8日日曜日

Youtube Musicも奴らが工作しまくりなツール


奴ら(スパイ)はYoutubeを自由に工作できます。

(ロスチャイルドが出資してるという話もありますが、株主構成は創業者のラリーペイジが過半数です。工作してるのはスパイでしょう。)


Youtubeは以前も、「キリン動画は時間の無駄」とメモしたら、Youtubeのお勧めで出てくる動画がどこまでスクロールしても全部キリン動画になってしまうとか、ビックリ系の嫌がらせに遭いました。

それでなくても、「おすすめ動画」に出てくるのはたいてい仕込みになってしまっています。いつからか、そうなってしまいました。もう毎日です。

動画サムネイルに文字が多いのを利用して、メッセージを作っていたりします。



 ■【ニュース解説】AIも左寄り?機械学習で洗脳される

NTDTVJPの動画なので、例によって、CIAの下部組織チャンネルですが、奴らが「おすすめ動画」を工作してるのを仄めかすネタ動画になっています。


「『バイデンは負けた』という英語が、中国語では『バイデンは勝った』と翻訳される」というネタなんですが、話していることが変なのです。

なぜか、「ページを開くとパッと出てくる大量の情報」について話しています。facebookとかのことらしいです。facebookはリブラとか開発しようとして潰されてるので、奴らの敵ですね現状。

 そして、なぜか「情報推薦システムについて解説」し始めます。

 「数百億の要素から学習」して推薦している…などと言っています。いや数百億てあり得るのか?たとえそうだとしても嫌がらせは手動でしょ

「AIまで洗脳されてる」

だから「翻訳のAIがおかしくなって、ポジティヴな意味しかないと考えてしまうことがある」「AIが左寄りだから、いつのまにか我々も洗脳されてるかもしれない」

これがメッセージらしいのです。私が奴らの嫌がらせを肯定的にとらえていた、と。


考えてみれば、お勧めにはもっと変な動画が出てきていました。「あいしてる」と言われて感動してる女の人の動画とか、そういうのばっかり。私はそういう動画見ないんですよ。なのに、偶然、NTDTVJPのメッセージと被っています。

喜んでるんじゃないよ、という揶揄なのです。肯定的にとらえるな、というわけです。逆に考えろと。疑えと。そう仄めかし、暗に馬鹿にしてるんだから気付けと挑発しているのです。

では、何をされたのか?

たぶん、曲を聴いた件です。



■今日、最初にYoutubeMusicで曲を聞いたら、

1『ゼロ』(ピノキオピー)歌詞

2『ぼくらはみんな意味不明』(ピノキオピー)歌詞

3『メルティランドナイトメア』(はるまきごはん)歌詞

4『豚になってyeah yeah』(Neru)歌詞

の順で流れたんですが、魂消ました。

絶対に仕込みです。

まず『ゼロ』が工作作品なのは以前に説明しましたが、ゼロになるまで虐待して遊んでも反撃されないからよかったって仄めかして挑発してる曲です。なのでまた聴いてみたんですが…

聴いてると、また「見上げた白い月」と言ってます。そして、「君と遊びたい」と。(ストーカーアピールっぽいです。)

そして、「ゼロになって」とかなり繰り返し歌っています。(私の人生が無になった件?を思わせます。)

「なんのしがらみもない 明日も君に会いたい」「なんのしがらみもない げらげら君と笑いたい」とも言います。(ストーカーの工作曲なので、無職&人と関わりが無いのを笑われてるようにも思えます。)

全体的に禅っぽい歌詞ですが、メディアストーカー被害者からすると、やや煽りです。ストーカーは被害者の人生を破壊し、将来が不安だとか、そういう煽りをやり続けるので。

私はこの時、ちょっと「良い歌だな」と思って聞いてました。信じられないかもしれませんが…。それがバレてて、上のようなことが起きたのです。何ポジティヴに捉えてんだ、と。


そして、『ぼくらはみんな意味不明』も「生きてる意味も頑張る意味も無いかもしれない」のを肯定した歌詞になっています。これは、私が昨日見たMISIMAって映画のセリフとも似ています。三島由紀夫が決起する映画で、味方に「無駄で何もないかもしれないんだぞ。」と言ってるシーンです。


そして、『メルティランドナイトメア』は作者が違うんですが、最後「ゼロになって」の歌詞がずっと続くのです。「おや」と思っていたら、

その次の曲が「豚になって」などと言うタイトルなのです。

そして、「いつまで御託並べてんだよ」とか「ゴミ濡れの掃き溜めに飛び込め」とか、「はらわた捌いて中の方まで腐らそう」とか、「そのままグシャグシャになってしまえ」とか歌っている。(豚=ゴイ ユダヤの侮辱)


順番が仕組まれてて演出になっている。

実は、この間も「猿が生まれた」とか侮辱されていたのです。動かないから。

今回はゴイム。意味は同じです。

金とか世俗に洗脳され、幸福になりたがったり生きていたいと考えて、それ以上の判断が出来ない人間という煽りです。私が過去に言ってたことと違うだろと。

そう考えてみると、『ぜろ』も『ぼくらはみんな意味不明』もそういう煽りにつなげるためのラインナップです。



しかし、『豚になって』は酷い曲だな。

ボカロ曲は若者向けの曲らしいんですが、異常にネガティヴというか、攻撃的な歌詞が多いと思います。若者の自殺率が高いのはボカロ曲の影響もあるんでは。


0 件のコメント:

コメントを投稿