2020年11月16日月曜日

Youtubeやめても、読売新聞が追いかけてくる(日記 10月)

■前書き

奴らは私に事件を起こすよう煽り続けた。

特に最近はこうだ。

Youtubeメディアストーカーなどで脅迫されまくり、死の恐怖と向き合わされ、「情報を葬る」などと、私の人生の半分以上を費やした仕事を否定するような話で脅され、なおかつパソコンが壊れた。

 奴らの追い込みだと考えた私は、9月の月末、「あとは君たちの人生」「マインドコントロールされる」「もう離れます」と動画にしてニコニコに投稿。

時期はその前後の話になる。


相変わらずつきまとい続けてくる。

Twitterでも、広告でも、文芸春秋の記事でも。

ただ、Twitterとか広告とかはメモしてないんですよ。だから読売新聞の編集手帳メインになります。

まず復習から。


■読売新聞の編集手帳(日記 9月 と重複)

〇9月25日

「待ったかけすぎ」「庶民の時間はゆったり」とか言ってる。
(また煽り。また庶民。こないだも庶民は臭いとか言いつつ私の行動を後追いしていた。)

「翔猿」という名前の力士が連戦連勝で、幕入りの力士では106年ぶりのことだとか。それも事実だという。
(また猿。異常に勝ちまくるのは奴らの工作なのか?)

〇9月27日
 昨日、ニコニコに上げた動画で「20歳から人と関わらないよう生きてきた」「後は君たちの人生」「もう止める」「やらなきゃ、と思ってたんですが」とかぐだぐだ言うと、
また読売新聞。
編集手帳で「子供じみたことするな」と言ってる。

『ため息、37歳~60歳、傷つきやすい子供の一面、幻滅、ため息』

37歳言う必要あるかこれ?私の年齢まで指定するな。

そして、一面の記事もおかしい。
菅内閣の話だが、「若者は政治に期待してないから関わらない」「利益があるときだけ来る」「本気で変えようと思い始めたら「やってる感」の政治ではだめだろう

この分析はおかしいだろ。若者は騙されてノリで支持してただけなんだから。

Youtubeに被害動画をアップして、草の根で周知するだけではだめだと。


〇9月28日

■読売新聞 編集手帳


『元プロ野球監督の野村克也さんは生前、「日本一になりたい」という選手が多いことを心配していた。「具体的にどうするんや?」と聞くと、言葉に詰まってしまうからだという。著書「上達の技法」(日本実業出版社)にあった(略)具体的にどうするんや?』

また「具体案を出せ」とか言ってるぞこれ。
前も、ペンキぶちまけしないと言ったら「具体案を出せ」とか。妙佛ネタで天丼しまくって同一人物・組織の工作とアピール。)


■(10月)

〇10月1日

東証一部が停止。 

奴らが介入してイチイチ666になるよう調整されて煩いし、損ばかりだし、株やめるか?と思い始める。



〇10月5日

■読売の記事 構成がおかしい?

ヘンリ8世とチャーチルの記事で、『悪党は業績も多い』とある。

その隣、民衆の暴力について 暴力は否定的に取られる現代 誰から暴力を受けてるのか鈍感、だとある。

その下、同情や共感について、語源の解説。苦しみに対してだけでなく、凡その感情に対して使っていたが、変化したのだとある。

暴力で業績を達成すると良さそうな連想が働く

そして、私は9月27日の動画で「敵が喜んでるのを自分も一緒になって喜んでる」のがまずいと言って「だから離れる」とした。私は昔、同情や共感は危険だとたくさん書いていたが、同情や共感は喜びとかにも当てはまるんだという記事。)


■Youtube

重いから見ないんだが、TENET逆再生だけ検索したら、なんと私の動画と完全にネタ被りした動画が上がっていて、そちらの方が伸びている。

そして、TENET予告編の逆再生という動画も上がっている。

そちらは見ると、投稿者が「ゆうのーふう無能」という名前だ。

で、6万近く再生されている。



その人の動画はいくつかあるが、それしか再生されてない。そして、最近アカウントが作られたばかりで、チャンネル登録者数は16人。私より少ない。

よく見ると、「タイムリミット」「殺される側」「No Time to Die」ともある。

これはヒントなのか、煽りなのか?「Tenet 逆再生」で検索しないと気付かなかった。


〇10月6日

■カネ恋3話

だいわぴゅあらぶなんちゃらって工作サイトで「面白い」とされてたので視聴。

見たらこれ、ストーカーじゃねーか?

まずOPの旋律がおかしい。ストーカー旋律だ。


次に、投資を勧める早乙女が出てくる (私も投資やってる

しかし詐欺師 (だまされる

顔だけの詐欺師で裏切者 (詐欺師と裏切者はストーカーに言われてたこと。 顔だけは悪口?)


で、最後、また恋愛に偽装してるが、ストーカーに付きまとわれて悩まされてたのを揶揄している。

「どうしたら吹っ切れるの」とか、「だまされた」とか、「貢いでる」とか、「さお竹やが早乙女」に聞こえるとか空耳、「気になってしまう」とか、「毎日考えてしまう」とか…

(「竿や~顔だけ~」?)

で、「人生の半分以上」思い続けてたとか言うが、これは私が言った「人生の半分以上」というセリフネタ。


そもそも、ドラマに「猿」を出しまくるのも、私の被害ネタのパクリだろこれ。

本当に創価やってんの?って気にさせる工作か。いやワンピがおかしすぎるし、底辺の職場でやりまくるんだから創価も関係してるだろいい加減にしろ。


■だいわピュアラブ

あのサイト 2019年12月末に「行動が大事」とか記事で書いていた。あのころはペンキぶちまけ煽りされていて、とにかく行動しろとうるさかった時期。私も見ていた。だからストーカーに関与している。


〇10月7日

■読売

イラストレーターが文章だけで『おさるの日記』を書いて出版。



(また「猿」の話。 そして、昨日、ブログ記事を2つ挙げたのもネタにしてるな。どんでん返しがどうとかは日記9月。)

「成長日記をつけてる」という記述も地味に煩い。


■だいわピュアラブ

『カネ恋で三浦春馬さんが嫌がらせをされていた、ガスライティングされていたはデマ、ウソ。 』

反日とも関係ない 自殺したことにしようとしてるデマ としつこい。

そして、なんか分かりやすい。ガスライティングはどう見てもやってるだろ。反日だし、自殺したと言いたいのか?

こんなことするのは昨日、だいわピュアラブがストーカーサイトと書いたからか?


また、CIAが分裂病ごっこで三浦春馬のガスライティング被害情報を工作しているのか。

誤魔化そうとする=正反合の情報処理だな。


〇10月8日

■読売

「栗」から連想した話なんか書いてる。栗栗うるさい。

「栗ばっかり食べてる」


〇10月9日

■毎日毎日666

どうも666がちらつく株式投資。値段とか、価格とか。

しかも、ニトリこれ、前日も終値666じゃんか。

奴らが工作し続けてるから、値段が上がらんのか。

今日取引したらすぐ、資産が666になるし。何度目だ本当。

冗談みたいな工作ばっかりでどうしようもない。


■植松の記事 森山

12日前の記事。なんとなく読んでたら、最後に私の動画を見たかのような文章がある。

漫画3回も見たけど、核の描写とか全く気付かなかったと。しかし笑わせてくれる。さすがにくどすぎるだろ!

その人の個人ページを見ると、5日前に「フェイクニュースに注意」という公演をしたらしい。

暗に脅されてる感じに見える。奴らはそういうやり方をする。


〇10月10日

■最近、週刊誌で三浦春馬の記事を見るようにしているのがバレていたらしい。

なぜバレてるのか知らんが、とにかくバレている。






文芸春秋の記事でメッセージがある。


〇10月11日

■「情報が間違っていても早さが大事 謝罪は分かった時で良い」河野大臣

(また河野大臣を使う。河野大臣はスパイ防止法の関連でも動かされていた。)

昨日、投稿した動画についてか?

また「情報が間違ってる」「謝罪は自分で」か。ミステリというなかれでもあった。煩いな本当。常に葛藤させようとしてくる。逆のことばかり仄めかしてきてウンザリする。


■猫組長と渡辺の本『安部以後の日本』

どうも9月18日に挙げた「ホロコーストという言葉」ネタらしいな。

東京大空襲とか原爆は違法と何度も言う。(かなり不自然)

で、ほかにも動画を見たようなネタをちりばめてある。

それと、日本脱出とか、アメリカが追い詰められてると仄めかす。この人たちが言うのはかなり違和感がある。

そして、ちゃんとやらないと下はついてこない、裏切者は何度も裏切ると言っている。

どうもやっぱ私の被害をスパイ関係者に見せてる…のかこれは?ホロコーストの件も向こうの挑発でやらされたと思ったのなら怒るのも当然か。

まあ、だとしても三浦春馬の一件で危険性は分かった、という展開が予想される。



〇10月12日

■昨日みたテレビ

早朝の女3人番組

「仕事やめた息子」「大きな目的があったのかも」「偉い」「どら息子とかじゃない」「そっとしとこう」

昔は学生時代の悪口を言ったりしていた

何故 こう変化したのか?親をコントロールするためではないか。つまり、ストーカーにとってその方が都合がいい。


昨日見たニコニコ動画のボカロ新曲『イルミナティ』


「答え合わせ」で真相が明らかになった時、嘲笑される… という歌詞


またまた「間違ってるぞ」と仄めかしているな。

というか、これも奴らかよ。

いや曲名が『イルミナティ』だから、そうかなとは思ったが…。


とにかく葛藤させようとしてくる。


〇10月13日

■読売

「恋人よ、僕は旅立つ」「こんな長い詩に曲がつけられるかと思った」

「ところがそうして生まれた曲は、日本中どこを歩いても街角に響き渡る歌となった」

「頑固なまでに表に出ない。」「自伝やインタビューの類が見つからない」

(長すぎる説明は理解されない。日本中に広まればいいが…と連想させておいて、

表に出ないのを揶揄している。そしてまた、隠蔽を仄めかしている?)


〇10月14日

■ここのところ横浜で異臭騒ぎ。

ネットで見ると、「ガソリン」「天然ガスじゃねぇか!」「米軍だから原因不明って言ってるだけだろ」「不法投棄?」と…。

それほどまでに米軍はアンタッチャブルなのか?



■今日の読売は

昨日書いたメモ が 一度消えたのを再現失敗し、「フランスだフランス」で終わらせた件への「水を差すな」「ためいき」か


〇10月16日
■今日の読売は「おいくつ?」
年齢ネタ。

昨日、「もう好きにしてろ」などと書いたからか。

しかし、この年齢ネタ。
これだけ続くということは、単なる幼稚煽りではない。

もう37か…。

■最近、朝鮮スパイのタレント系評論家が「安倍の辞任は不自然だ。元気すぎる」+「安倍は分断を作った」とかなんとか揶揄してるな。
私がサイトに書いたからか。
分断?
朝鮮人の分断かな?いや元々だろ?
ローマクラブが言ったらしい日本分断統治か?

まあいいか。どうせ仄めかし。

工作員も「デマが一つあるだけで」大変なことになるとかなんとか言っていた。

だから何故、何とかならんのか。つか何で俺が。本当に何のために私を?だ。
また担いでるだけだろ。
としか思えん。

〇10月17日
■JOJOもワンピもなんなんだ。最新刊の話。

・JOJOは明らかにやらされてる風。
ストーカー要素の義務的な描写
そして「ああああ」多すぎ。
さすがに「追うとやられる」って院長の設定をどうしたらいいのか分からなかったんだろう。


・ワンピはTenetと同じ要素がある。スパイがいて情報が洩れてて全部つぶされた。
その後、例の子供大名が「私は逃げてみせるからかまうな」と幼気な展開。(とにかく助けを求めない性格?)
で、臆病者だとルフィ。これは私が勇敢だと思わせてた面があったからか?私に見せる仄めかしじゃない気がする。
その後「助けてやる」「友達だから」と友達ネタ。フリーメイソン?いや、なってないな。

気になるのは「あぶりだすのに使っていた」という話。
反対勢力が全滅?
(最近の、私の書き込みらしき偽装工作。あれ味方勢力みたいにも見えるが、逆の意味か?反対勢力の動きがあったから全滅させると。
しまったなこれ。どや顔でサイトに載せてるぞ。
トランプが選挙負けた後のことまで考えて仕事してるんだなスパイって…いや支配層の陰謀か。二期やらんとは)

(いやバランスをとるとも言っていた。どうなるのか分からん。)
「航海日誌に人生と「大切なこと」が書いてある。」 
私の日記か?私とは逆のキャラを使って私にあてつけるのか。
桃の介の処刑。天丼か。私の処刑も近いのだろうか?いやまたただのフィクションか。


〇10月18日
■今日の読売

昨日書いた日記への返答か。漫画の話をしたから。

「漫画」「無能」「デキる人 見かけだけ」「外見がものを言う」「取引先は無内容な提案を深読みし、勝手に納得」
「喜劇映画「チャンス」」「園芸の話をしているのに、だれもが深遠な教えを汲み、持ち上げる」「上流社会を舞台に、勘違いが止まらない」
「漫画や映画ではむろんない」

まあ、あぶりだすっていうか、嫌がらせに使っただけだろう。

上流社会の嫌がらせ?を暴くチャンスだとも



0 件のコメント:

コメントを投稿